電通大用語辞典
X(旧Twitter) や日常会話でよく使われる、電通大 or 大学生 特有の単語を紹介します。知っていて損はないでしょう! (特に X(旧Twitter) では略称の使用が顕著ですので、未知の文字列を見かけても恐れないでください!)
☆科目名編☆
- 謁見・びっけん
- それぞれ基礎科学実験 A,B の略称。
- 数円
- 数学演習の略称。
- 化概/加害
- 化学概論の略称。当て字については諸説あり。同じ読みでも先に出てくる変換が使われがち。よって「害」に他意はない、多分。以下の略称についても同様。
- 物概/物害
- 物理学概論の略称。X(旧Twitter) での頻出単語の一つ。当て字については諸説あり。
- キキキ/キャリキ
- キャリア教育基礎の略称。キキキは発音はしにくいのが難点。
- 二外
- 第二外国語の略称。1年次は必修1科目と選択1科目の授業が存在する。電通大で選べる言語は中国語、韓国・朝鮮語、ドイツ語、フランス語、ロシア語の語言語である。
- JK工房
- 情報工学工房の略称。
☆施設編☆
- D 棟
- 基礎科学実験で使われている建物。X(旧Twitter) 上で爆破されるコラ画像が作成される事がある。
- ドムセ
- 学生寮(ドーム)にあるセブンイレブンのこと。
- 西食
- 西キャンパスにある食堂のこと。
- 食神
- 長らく多くの電通大生がお世話になってきた、電通大生お馴染みの中華料理店、食神餃子王のこと。公式X(旧Twitter)のIDより、発音は”ショクジン”であると考えられる。
☆その他☆
- テツカラ
- 徹夜でカラオケを行うこと。稀にいる。
- ○調
- 調布祭実行委員会の公式略称。
- フル単
- 取得すべき単位をすべて取ること。
- 楽単
- 取得するのが比較的容易な単位や科目のこと。
- 落単
- 単位を落とすこと。
- 再履
- 再履修の略称。
- インカレ
- インカレサークルのこと。
- 絶起
- 絶望の起床の略称。要は寝坊。X(旧Twitter) での頻出単語の一つ。
- 全休
- 平日のうち、授業が一つもない日のこと。電通大の 1 年で全休がある人は超ラッキー。